株式会社トリニアス(Googleストリートビューの屋内版サービスのプロモーションから撮影)良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 2014年に本格稼働したばかりなので、まだ導入は1%程度である
- 商品説明や商談は映像技術を駆使した世界標準の「紹介ツール」で効率的に行うことができる
- Googleストリートビューは「独り勝ち状態」のサービスである
- 制作費1万5000円のみの完全出来高制で、ロイヤリティが0円
- 貴重な文化をのこす活動や地域を盛り上げる企画に力を入れている
悪い口コミ
- Googleストリートビュー認定パートナー企業「有限会社データディスク」がサービスの提供を行う
- 提案から撮影して公開までに少なくとも1ヶ月は掛かるのでお金になるまで時間が必要
- 撮影場所によっては、通行人などのプライバシーの配慮が難しい場合がある
- 定価が決まっていないので値崩れする危険があるので本業には向かない
- 万が一プライバシーを侵害するものが映りこんだ場合会社の信用を落とす危険がある
株式会社トリニアスの会社概要
株式会社トリニアス
大阪府大阪市天王寺区上汐3-1-6
代理店募集の内容
Googleストリートビューの屋内版サービスのプロモーションから撮影
世界的企業Google社公式認定パートナの代理店の代理店
必要な開業資金
加盟金75万円(税抜)※研修費込み
フランチャイズ数
-
運営実績
2016年4月Googleストリートビュー販売撮影代行事業スタート
有利な人(おすすめ出来る人、経歴)
既存事業が店舗向けサービスで販売ルートを持っている人におすすめ
開業できるための資格
Googleの定める認定テストに合格しなければならない
本部の資本金
1000万円
売上例
完全出来高制、受注額?制作費(1万5000円)=利益、月商220万円/月収190万円/22日稼働/運営1名
芸能人・CM・知名度
海外はもちろん国内でもメディア等に多数取り上げられており知名度は抜群
説明会やアフターケアやフォロー
自社でトライアルを重ねて構築した「全方位型の成功ノウハウ」を提供
倒産のリスク
契約期間が1年ごとで、万が一フランチャイジーが倒産して途中解約になった場合のリスクについては説明会で
さくっとわかるメリット・デメリット
メリット
- 本部がテレマーケティングで培った独自のノウハウによりアポイントや商談がスムーズに行える
- 個人宅以外がサービスの対象なので、顧客の幅が広い
デメリット
- 価格設定が自由なので、競合他社との差別化が難しい
- Googleのパートナー企業のパートナーなので価格競争は難しい