LET'S倶楽部(ほっとステーション)良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 全く経験のない異業種からでも参入できる
- 全国展開している会社なので、そこそこ知名度がある
- 自分の老後にも役立つ情報が得られる
- 社会貢献できる
悪い口コミ
- 食事や入浴介助がないので、利用者の獲得が難しい
- 鍛えたい高齢者になかなか出会えない
- トレーニングマシーンだけでは利用者が飽きてしまう
- 有資格者の人件費が高い
LET'S倶楽部(ほっとステーション)の会社概要
QLCプロデュース株式会社
東京都品川区西五反田1丁目3-8五反田御幸ビル4階
代理店募集の内容
リハビリ型デイサービス
老化によって動きにくくなってしまった筋肉や神経の機能を回復させる『パワーリハビリ』
必要な開業資金
3,000万円
フランチャイズ数
113
運営実績
フランチャイズ展開開始からわずか5年で120店舗を突破
加盟者の95%が異業種からの開業
有利な人(おすすめ出来る人、経歴)
身体を鍛えるのが好きで、介護事業に興味のある方
開業できるための資格
届け出は各都道府県にある厚生労働省管轄の福祉事務所
助成金の請求に不正がないか等の確認が各都道府県により何年かに1回調査がある
本部の資本金
1億円
売上例
月間売上/413万円
営業利益128万円
芸能人・CM・知名度
YouTube
半日型デイサービス『LET’S倶楽部』
説明会やアフターケアやフォロー
市場調査、行政への各種申請、
人材の採用・育成、ホームページの作成など
倒産のリスク
契約期間は5年で、やめる時の違約金などのリスクについては説明会にて。
さくっとわかるメリット・デメリット
メリット
- 加盟者のほとんどが異業種からの開業
- 異業種からでも3か月で介護事業に参入が可能
デメリット
- ロイヤリティが月額17万円と高額である
- 入浴や食事がないので、利用者家族の負担があまり減らない