株式会社セイワ(モバイル端末の新機種販売、機種変、中古買取、修理、デコ電加工、Wi-F)良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 買取・修理・新機種販売・デコレーション、Wi-Fi販売などモバイル市場の商材を網羅しているので売りこぼしが無い
- どんな端末でも本部が買取りしてくれるので「修理・買取り」だけでも商売になる
- 本部は大手メーカーの元PC修理部隊なので未経験の人でも詳しいサポートが受けられる
- 問い合わせ対応から契約など、手間のかかる手続きや審査も本部で行ってもらえる
- ロイヤリティがない
悪い口コミ
- デコ電の加工も修理も必ず希望通りにできるとは限らない
- 端末の操作説明や充電だけなど、利益にならないお客もいる
- オリジナル加工においては、受注生産の為注文を受けてから材料を発注するので日数が掛かる
- 営業研修やデコ電加工の技術研修は1日なので不安なまま開業することになる
- 顧客の確保には、自らの知恵と工夫も求められる
株式会社セイワの会社概要
株式会社セイワ
大阪府大阪市北区豊崎3丁目1番22号
代理店募集の内容
モバイル端末の新機種販売、機種変、中古買取、修理、デコ電加工、Wi-F
スマホ・デコ電・通信端末等の総合代理店
必要な開業資金
2,100,000円〜(内訳)加盟金150万円、研修費50万円(催事販売・デコ加工は別途費用が必要)機械・材料・サポート指導料・加盟金・運送費
フランチャイズ数
-
運営実績
3億2000万円(2016年2月期)
有利な人(おすすめ出来る人、経歴)
携帯電話ショップ、家電量販店、リサイクルショップの経営者におすすめ
開業できるための資格
古物商
本部の資本金
1000万円
売上例
月収169万4000円(年収2030万円)ロイヤリティ・ノルマ無し
芸能人・CM・知名度
-
説明会やアフターケアやフォロー
説明会で、希望者のスマホを無料で最新機種に交換してくれる
倒産のリスク
契約期間が1年の自動更新で、万が一フランチャイジーが倒産して途中解約になった場合の違約金は発生しません。
さくっとわかるメリット・デメリット
メリット
- 端末の販売、加工料、継続コミッション、中古端末の本部買上げなど複数の収入源がある
- 携帯電話の販売権も付いている
デメリット
- 白ロムの値段は新品・中古共に大きく上下するので販売戦略が立てづらい
- 時代の流行りに流されやすく特定の機種に人気が集中して入荷が困難な場合がある